24.06.27

基礎看護学実習Ⅰ(前期)

1学年の初めての実習が2024年6月19日(水)~21日(金)の3日間、4病院に分かれて行われました。4月に入学し、講義や演習で「看護とは何か?」「コミュニケーションの取り方」「環境を整える」「バイタルサイン測定」を学び、実習に臨みました。

 

初日は病院の機能・役割についてオリエンテーションを受け、院内を見学しました。

救急外来や放射線科の検査室・調理室・中央受付などを見て回りながら、病院の各部署の役割について説明を受け、配置されている場所の根拠などを理解することができました。

 

病院の1階廊下には、書や絵画が飾られており、患者さんの癒しに

 

放射線技師さんから丁寧にCTやMRIについて伺いました。

 

 

各病棟や設置されている器材の特徴について説明を受け、入院されている対象者をイメージしました。

 

 

2・3日目は、病棟で指導看護師に同行し、看護活動を見学しました。

 

バイタルサイン測定や清潔援助(清拭・陰部洗浄)、輸液療法を行う際に重要なコミュニケーションの方法を学びました。難聴の方には言語以外に物を見せて確認したり、目線を合わせて耳元でゆっくりと話したりなど、個々に合わせて工夫が必要であることを知りました。また、患者さんとも少し話す機会を得ることが出来ました。人と話す時に目線を合わせて話すことは、日頃から意識して行うことができると学び、次の実習に向けて意識していきたいという声も聞かれました。

 

とても緊張した3日間でしたが、師長さんをはじめとした看護師の皆さんから丁寧にご指導いただきました。

12月の後期実習に向けての課題も持ち、学習を進めてくれることを期待しています。