21.07.12

母性看護学〔学内演習・病院実習〕

2年生「母性看護学方法論Ⅰ」では、妊娠の成立や経過を講義で学んだあと、妊婦体験をしました。

男子学生も妊婦ジャケットをつけて妊婦になりました。

 

【 男子学生の感想 】

母親がこんなに苦労して産んでくれたことに感謝の気持ちを抱きました。また、いつか自分も結婚し子供ができたときには妊婦体験で感じた気持ちを忘れずお嫁さんをサポートできるようになりたいと思いました。 寝るときは仰向けよりも、横向きが楽でした。起き上がるときはすぐに体を起こせなくて大変でした。

 

女子はみんな母の顔になっています。



  

【 女子学生の感想 】

  • 階段を下りる際、腹部が大きいため階段を見ながら下りることが出来ませんでした。妊婦は階段を安全に下りることが出来ない恐怖心と、もしも転倒して胎児に何か起こってしまうかもしれないという不安感を強く抱くと思いました。階段を下りる際だけではなく、歩行する場面においても妊婦の心情と身体の動かしにくさを受け止めて看護をすることが大切だと思いました。
  • 思った以上にずっしりと重たく、歩くのも一苦労でした。ものを拾う時も、普段なら腰を曲げて取っているのに、お腹が大きいと曲げるのも大変だったので、膝を曲げてとる必要があり、エネルギー消費量が多いように感じました。また、服や靴下の着脱もお腹が大きいととてもしづらいことがわかりました。


 

こちらは、レオポルド触診法(妊婦の腹部の診察)をしています。

 

胎児の位置が分かることに凄く感動しました。

羊水の量や、足の位置がわかりました。



3年生はかみいち総合病院で実習中です。

 

入院中の妊婦さんの胎児心拍陣痛モニターの検査を見学し、おなかに触れさせていただきました。

助産師として勤務している先輩(卒業生)がいるので心強いです。

 

 

 

 

 

 

 

  生後5日目の新生児の心拍を聴診しています。

  泣いたり、動いたりするので、難しいです。