25.04.17

対面式で3学年交流

始業式の翌登校日、看護学科では「先輩・後輩のつながりを通して、協調性・自主性を養う」ことを目的に「対面式」を行いました。

2年生が中心となって企画・運営し、3年生は先輩として会話を盛り上げサポートしていました。

 

 

はじめに1年生に2・3年生を紹介し、その後、3学年ミックスの縦割りグループに分かれ、途中メンバーチェンジしながら交流しました。

 

 

早速、社会人学生同士、メッセージアプリで「友達」になっている学生がいました。

「社会人学生の先輩の友達ができてこれからいろいろ相談できる」と嬉しそうに話していました。

 

 

【1年生の感想】

  • 先輩方が優しくてとても頼りになりました。
  • 1年の学校の流れなど、詳しく教えていただきました。
  • わからないことだらけなので、またこういう交流があればいいなと思いました。
  • 実習先はどんな所に行くのかなど詳しく聞けて良かった。

 

【2・3年生の感想】

  • 実習についてやテストの難易度など聞けてよかった。
  • オープンキャンパスに来てた子がいて、また会えてよかった。
  • どんな人が入学したのかわかってよかった。
  • 1、2年生に教えることができてよかった。

 

対面式は好評に終わり、このような交流の場を再度希望する学生の声が複数ありました。

その声を受け、少し先になりますが、12月に第2回交流会を計画しました。

学年の垣根を越えて更に交流が深まることを願っています。